2008年02月17日
豆腐チーズケーキ 〜☆m.m.s.y☆さん風〜
今日は、青空が広がるものの、

時折、雪や霙が舞い散る空模様でした。

犬君との夜の散歩では、

冷え込んでいたので、
空気が澄んで、星が綺麗に見えました。

皆さんは、如何お過ごしでしたか?
っというわけで、今日は、
Blog友達「Une famille heureuse」の☆m.m.s.y☆さんが、
記事で紹介された「豆腐チーズケーキ」に
初挑戦してみました。


レシピは、
☆m.m.s.y☆さんから伝授頂いたもので、
原文をそのまま載せさせて頂きます。

水切り豆腐(絹ごし)・・1丁
クリームチーズ・・200グラムくらい
卵・・・3個やったかな?
砂糖・・・お好みで
レモン汁・・1個分(お好みですが)
これをミキサーに入れてガ~~~と混ぜて滑らかになったら、
炊飯器に入れてスイッチON☆ 約1時間後には出来上がりです♪
今回の材料は、
男前豆腐一丁(320g)、
クリームチーズ200g、
卵3個、
砂糖64g、
レモン汁30ccとしました。

調理方法は、
材料をミキサーでかき混ぜ、
それらをパイ皿に流し込みます。
予めプレヒートしたダッチパン底に底網を敷き、
その上に、パイ皿を置き、
蓋を閉め、その上に上火ヒーターを置きます。
下火は弱火、上火ヒーターは180℃にし、
30分程焼き上げました。

焼き上がりは、
ダッチオーブンではなくダッチパンを用いたため、
上火の熱源が近く、早い時間に焦げ目が付いてしまいましたが、
逆に、下火側は、底網を敷いたのと弱火だったため、
程良い焼き加減に仕上がりました。

その後、粗熱を取った後、
冷蔵庫で冷やしたら完成です。

食した感想は、

wife曰く、

チーズの味より濃厚な味の豆腐が、
しっとり滑らかな味わいを楽しませてくれたそうです。

パパとしては、材料の分量や焼き方など
まだまだ研究の余地が残る料理でした.....。


