2008年01月07日

春の七草


昨晩の犬君との散歩では、イヌ
夜空に輝く、星を眺めることが出来ました。キラキラ2
今朝の散歩では、イヌ
空が、厚い雲で覆われていましたが、曇り
雨模様に変わりました.....。雨
皆さんは、如何お過ごしですか?

っというわけで、今日は、1月7日、
人日の節句だそうですが、
七草の節句としての方がよく知られています。顔1

人日の節句は、
古来からの中国における習慣で、
正月の一日を鶏の日、
二日を狗(犬)の日、
三日を猪(豚)の日、
四日を羊の日、
五日を牛の日、
六日を馬の日とし、
それぞれの日には、その動物の命を奪わないと決め、
また、七日を人の日(人日)とし、
犯罪者に対する刑罰を行わないとしていたそうです。顔8

人日の節句には、
七種類の野菜を入れた羮(あつもの)を食べる習慣があり、
これが、平安時代に日本に伝わり七種粥となり、
江戸時代より一般に定着したそうです。
また、江戸幕府においては、
公式行事として、
将軍以下全ての武士が、七種粥を食し、
人日の節句を祝ったそうです。顔6

本来、七草と書いた場合、
秋の七草を指し、
正月のものは、七種と書いて「ななくさ」と読みますが、
一般的には、正月のものも七草と書かれるそうです。顔2

「枕草子」にも、
「七日の菜を六日に人がもて騒ぐ」という記事があり、
後醍醐天皇の延喜11年から、
正月七日に、七種の若菜を調達することが、公式化されたそうです。顔11

今回、「春の七草」が、
東京に住む親類から送られてきました。
江戸川区特産品の様です。
七草粥の作り方レシピの上に、
わざわざ観賞用と書かれたシールが貼られており、
どうも、粥の材料としては、使えないようです。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、ナズナ、スズシロの
全ての菜が揃っているのですが.....。顔7



犬君は、この春の七草を貰って直ぐ、イヌ
スズシロ(大根)の葉を囓って試食しました.....。顔5
今も、大好きな大根を狙っています!顔3
  

Posted by bigsexy at 13:20Comments(12)TrackBack(0)生活