2009年05月19日
フルーティー水饅頭 〜松屋和菓子本譜〜
今日の空も、青空が顔を見せてくれましたが、

時折、薄雲が掛かる空模様でした。

皆さんは、如何お過ごしでしたか?
っというわけで、先週末、
三重県鈴鹿山脈の麓にある
和菓子屋本舗松屋さんに、
wifeと共にお邪魔しました。


ここのところ忙しく、
伺う機会を持てずにいましたが、
久し振りに、女将の松姫さんにお会いし、
定番の草餅と新バージョンの水饅頭を購入しました。


向かって左から、
パイナップル味、みかん味、あんこです。

冷やした水饅頭は、
どれも、可愛らしい色合いで、
味も甘さ控えめで美味しく、
瑞々しいツルッとした食感がたまりませんでした


中でも、bigsexy夫妻のお薦めは、みかん味です


「草もち名物 松屋製菓舗」の地図はこちら
この記事へのトラックバックURL
http://bigsexy.mediacat-blog.jp/t36370
この記事へのコメント
松屋さんの草餅は私も味わって美味しさは体験済みですからね♪
あの柔らかいお餅とつぶあん、ヨモギの風味は忘れられません。
私も行きつけの和菓子屋さんが出来ましたが、次から次へと新しい商品を作られることにとても感心しております^^
あの柔らかいお餅とつぶあん、ヨモギの風味は忘れられません。
私も行きつけの和菓子屋さんが出来ましたが、次から次へと新しい商品を作られることにとても感心しております^^
Posted by まっく at 2009年05月19日 23:36
へぇ~!
和菓子の饅頭にも、
パイナップルやみかん味が
あるんですねっ♪
1個で2つの味、和洋折衷(!?)を楽しめそぅ^^
和菓子の饅頭にも、
パイナップルやみかん味が
あるんですねっ♪
1個で2つの味、和洋折衷(!?)を楽しめそぅ^^
Posted by とんちっち
at 2009年05月20日 12:25

まっくさん、
松屋さんの草餅の美味しさ、
一度味わったら、忘れられませんよね♪(^O^)
松屋さんの旦那様松太郎さんは、
洋菓子を学ばれていたそうで、
新しく開発される和菓子は、
そういった感覚を取り入れたお洒落なJapanese Sweetsって感じですね!(^_^)
松屋さんの草餅の美味しさ、
一度味わったら、忘れられませんよね♪(^O^)
松屋さんの旦那様松太郎さんは、
洋菓子を学ばれていたそうで、
新しく開発される和菓子は、
そういった感覚を取り入れたお洒落なJapanese Sweetsって感じですね!(^_^)
Posted by bigsexy
at 2009年05月20日 12:46

とんちっちさん、
そうなんですよ!
昨年は、ピーチやブルーベリー味がありましたよ♪
当に、和洋折衷というか、様式和菓子って感じですよね!(^_^)
そうなんですよ!
昨年は、ピーチやブルーベリー味がありましたよ♪
当に、和洋折衷というか、様式和菓子って感じですよね!(^_^)
Posted by bigsexy
at 2009年05月20日 12:49

パイナップルとみかん味・・・変わってますね!
水羊羹好きなので食べてみたいと思いました(●^o^●)
水羊羹好きなので食べてみたいと思いました(●^o^●)
Posted by ようみ at 2009年05月20日 14:34
ようみさん、
洋菓子のゼリーの様に見えますが、食べてみると水饅頭です。
水羊羹好きな方にも、ピッタリですよ♪
是非、味わって頂きたいです!(^_^)b
洋菓子のゼリーの様に見えますが、食べてみると水饅頭です。
水羊羹好きな方にも、ピッタリですよ♪
是非、味わって頂きたいです!(^_^)b
Posted by bigsexy
at 2009年05月20日 23:01

※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません