2008年03月10日

自家製ベーコン 〜ユニフレーム ダッチオーブン〜


今朝方は、強い雨が降ったものの、雨
午後には降り止み、
暖かな陽気となりましたが、晴れ
風の強い、日中となりました。
皆さんは、如何お過ごしでしたか?

っというわけで、今日は、
自家製ベーコン」の完成報告です。顔1

製作過程を纏めると、ピカーン
仕込み
塩漬け 8日間(冷蔵庫)
塩抜き 8時間(水漬け一晩)
脱水 3日間(冷蔵庫)
乾燥 4時間(屋外)
燻製 30分間(ダッチオーブン)
熟成 2日間(冷蔵庫)
殺菌(63℃で30分間加熱)
熟成 1日間(冷蔵庫)です。



完成した自家製ベーコンは、
市販の物とは、比べ物にならない程の
より薫り高く、柔らかな食感となりました。顔2



先ず、最初の一囓りは、
桜の燻製で、
程良い色加減になった
ベーコンの外側を頂きました。ナイフとフォーク

塩味や燻製の薫りが強かったですが、
お酒のおつまみには、ピッタリの塩加減でした。顔11

そして、切り出した自家製ベーコンで、
wifeが、ベーコンエッグを調理してくれました。名古屋嬢
ベーコンと卵のみで、
調味料を一切使わず出来上がった味は、
ベーコン独自のスパイシーさと味わい深いコクが見事にマッチし、
絶妙な美味しさでした!顔5

写真を撮るのを忘れてしまったのが、心残りです.....。顔15
  

Posted by bigsexy at 22:33Comments(14)TrackBack(1)自家製食材

2008年03月07日

自家製ベーコン 〜殺菌・熟成〜


今日も、青空の広がる天気でしたが、晴れ
冷たい風が吹き、寒い一日でした。
皆さんは、如何お過ごしでしたか?

っというわで、今日は、
自家製ベーコン」の話題です。
いよいよ最終段階となりました。顔1

一昨日、薫製にし、
冷蔵庫で熟成させておいた豚肉ブロックを
保存が利く様に、殺菌をしました。チョキ



殺菌といっても、
消毒液を使うのではなく、
加熱殺菌を行います。オーケー



食品衛生法に基づき、
豚肉ブロックの中心温度を
63℃にし、30分間加熱しました。グッド



その後、粗熱を取り、
再び、ジップロックに密封し、
最後の熟成として、
冷蔵庫で、一晩寝かせます。パー



熟成後は、いよいよ試食となります。
どんな味わいか、とても楽しみです!顔11
  

Posted by bigsexy at 22:53Comments(6)TrackBack(0)自家製食材

2008年03月05日

自家製ベーコン 〜乾燥・燻製〜


今日は、青空が広がる晴れ
爽やかな空模様でしたが、
冷たい風が吹く一日でした。
皆さんは、如何お過ごしでしたか?

っというわで、今日は、
自家製ベーコン」の話題です。顔1

一昨々日から、冷蔵庫で、
脱水・熟成させておいた豚肉ブロック
乾燥させてから燻製にしました。パー



先ずは、冷蔵庫から、
リードおいしくなるシートに包み、
ジップロックに密封しておいた豚肉ブロックを取り出します。
2日間の熟成期間の予定でしたが、
都合により、3日間となりました。顔3



程良く脱水出来た豚肉ブロックを
屋外の風通しの良い日陰で、
4時間程、乾燥させます。
虫や塵の付着防止のために、
アウトドア用のドライネットを用いました。チョキ



乾燥させた豚肉ブロックを
ダッチオーブンで燻製にします。
スモークチップは、サクラを用い、
弱火で、30分程燻します。オーケー



燻した後は、粗熱を取り、
ジップロックに再び密封し、
冷蔵庫にて2〜3日、熟成させます。グッド



その後は、最後の段階の殺菌作業です。
此を行うと、保存性が高まり、食感も良くなります。顔11

未だ先のことですが、
出来上がったベーコンを使って、
どんな料理を作ろうかなぁ.....。顔5
  

Posted by bigsexy at 22:38Comments(6)TrackBack(0)自家製食材

2008年03月02日

自家製ベーコン 〜塩抜き・脱水〜


今日は、汗ばむ程の暖かな陽気でした。晴れ
このまま、春が訪れてくれたら良いのですが、
まだまだ寒い日との繰り返しでしょうか.....。
皆さんは、如何お過ごしでしたか?

っというわけで、今日は、
先日仕込んだ「自家製ベーコン」の話題です。顔1

塩漬けにして、ジップロックにて密閉し、
今回は、冷蔵庫で、8日間熟成させました。
豚肉ブロックの上下左右面それぞれを毎日入れ替え、
二回りした所で、塩抜きを始めることにしました。チョキ



ボウルの中に、豚肉ブロックを取り出し、
水洗いすることで、余分な塩分を落とします。パー



更に、余分な塩分を抜くため、
豚肉ブロックを4時間程、流水に晒すのですが、
水を流しっぱなしにすることに抵抗がありますので、
今回は、水を張ったボウルに豚肉ブロックを入れ、
冷蔵庫の中に保管しつつ、塩抜きをしました。
一晩置いておきましたから、
時間にして8時間程です。グッド



水に浸したボウルから取り出した豚肉ブロックは、
余分な水分を取り除かなくてはなりません。
キッチンペーパーだけでは、不十分ではと思い、
こんなアイテムを使ってみました。ピカーン



一昨日、スーパーへ買い物に行った際、
発見した「リードおいしくなるシート」です。
余分な水分や生臭さを吸い取ってくれるそうで、
このシートに豚肉ブロックを包み、
ジップロックに入れ密閉し、
冷蔵庫で2日間熟成させ、
乾燥までに、しっかりと脱水を行います。
薫製前の、重要な前段階ですからね!顔11
  

Posted by bigsexy at 22:22Comments(6)TrackBack(0)自家製食材

2008年02月25日

自家製ベーコン 〜仕込み・塩漬け〜


今日は、朝から晴れ模様で、晴れ
昨日より穏やかな一日でしたが、
夕方からは、曇模様.....。曇り
皆さんは、如何お過ごしでしたか?

っというわけで、一昨日、
自家製ビールの他に、
こちらも初挑戦となる
「自家製ベーコン」も仕込みました。顔1若葉マーク

材料ですが、
豚バラ肉約600g、
塩大さじ1〜2杯、
砂糖小さじ2杯、
胡椒適量としました。チョキ

先ずは、豚バラ肉に、
調味料を染み込み易くするために、
フォークなどで、肉全体に穴を開け、
砂糖を満遍なく擦り込み、
冷蔵庫で、2時間程、寝かせ熟成させます。パー



その後、冷蔵庫から豚バラ肉を取り出し、
塩と胡椒を肉全体に擦り込み、
ビニール袋に入れ、空気を抜き、しっかり口を閉じて、
冷蔵庫で7〜10日程、寝かせ熟成させます。
今回は、ジップロックを用いました。グッド



熟成中は、肉汁が均一に馴染むよう、
ビニール袋の上から肉を軽く揉み、
上下を入れ替えます。オーケー



今日で、仕込んで三日が経過しました。
肉の熟成加減を見ながらですが、
今週末には、次段階の「塩抜き」「乾燥」を目指します。顔11
  

Posted by bigsexy at 22:34Comments(10)TrackBack(0)自家製食材

2008年02月10日

ドライトマトのオリーブオイル漬け 〜オーブン仕上げ〜


今朝は、昨日の雪も溶け、
道路は、所々アイスバーン状態.....。顔13
でも、日中の暖かな陽気により、晴れ
雪は、溶け出しましたが.....。
皆さんは、如何お過ごしでしたか?

っというわけで、昨日、
「ドライトマトのオリーブ漬け」に初挑戦しました。若葉マーク
☆ 暮らしの中のちょこっとレシピ ☆」のちょこレピさんが、
ジェノベーゼホワイトバンズ」の記事に、
下さったコメントがきっかけでした。顔1



早速、レシピの紹介ですが、
材料は、プチトマトとオリーブオイルのみです。ピカーン
今回は、プチトマトを使いましたが、
完熟したトマトなら、どんな種類でも構いません。



先ず、トマトを半分に切り、
切り口を下向きにして、
キッチンペーパーの上に置き、
余分な水分を切ります。パー



キッチンペーパーに、
トマトの余分な水分を吸わせた後、
クッキングペーパーの上に、
切り口を上向きにして置きます。グッド



低温に温めたオーブンで、
約一時間半程、乾燥させるように焼き上げ、
粗熱を取り、冷ませば、
ドライトマトの完成です。オーケー

因みに、我が家はコンベックですが、
今回は、オーブン機能を用い、
最低温度120℃で、焼き上げました。チョキ

その後、瓶などにドライトマトを入れ、
オリーブオイルに浸して、
冷蔵庫で一晩寝かせば、
ドライトマトのオリーブオイル漬けの完成です!顔11

甘味や酸味が凝縮されたドライトマトは、
パスタやピザ、そしてパン等に、
ピッタリの旨さでした♪顔5
  

Posted by bigsexy at 21:08Comments(8)TrackBack(0)自家製食材

2008年01月26日

ジェノベーゼソース 〜てるさん風〜


昨日からの寒さが引き続き、
今朝も、冷え込みました。
日中は、青空が広がり、陽が差した分、晴れ
昨日よりは、暖かさを感じました。
澄んだ空気の夜空には、
星が煌めいていました。キラキラ2
皆さんは、如何お過ごしでしたか?

っというわけで、今日は、
犬君の血縁犬アラン君のパパ”てるさん”から教えて頂いた
ジェノベーゼソース」を作ってみました。顔1

昨年夏、てるさんが名古屋にいらした際、クルマ1
お土産に、スイートバジルの苗を頂きました。
良い香りを漂わせ、立派に育ったスイートバジルは、
ピザやパスタのトッピングやサラダにし、四つ葉
美味しく頂きました。ナイフとフォーク

その後、ジェノベーゼソースのレシピを教えて頂きましたが、
スイートバジルは全て収穫してしまっていたので、
ソース作りは、次の収穫時にと考えておりました。顔6

でも、今回は、
どうしても、ある料理に使ってみたくなったので、
スーパーで、大量のスイートバジルを購入し、
ジェノベーゼソースを作ってみました。顔2

ジェノベーゼソースのレシピですが、ピカーン
材料の紹介は、
スイートバジルの生葉50g、
松の実50g、
パルメザンチーズ30g、
オリーブオイル100cc、
ニンニク一欠片
塩適量です。

パルメザンチーズは、市販の粉チーズ、
オリーブオイルは、エキストラバージンオイル、
塩は、バルメザンチーズの塩分のみ、としました。パー

調理方法は、
材料全てをフードプロセッサーやミキサーで
混ぜ合わせれば完成なのですが、
ソースの混ざり具合を良くするため、
材料を、松の実、ニンニク、オリーブオイル、バジル、パルメザンチーズ
の順序で混ぜ合わせるそうです。グッド



そうして完成したのが、このソースです。
スイートバジルの香りとニンニクの香りが相まって、
とっても美味しいソースでした。顔5
スイートバジルが苦手な犬君も、
鼻をクンクンさせていたので、イヌ
少しだけ舐めさせたら、大喜びでした。
肝心なジェノベーゼソースを用いたある料理も大成功でした。チョキ
記事をお楽しみにねっ!顔11
  

Posted by bigsexy at 20:00Comments(12)TrackBack(0)自家製食材