2006年11月23日
沖縄土産特集 〜古酒泡盛酒ケーキ〜
今日は、せっかくの祝日というのに、あいにくの空模様でしたね。
ところで、今日は何の日か、皆さんはもちろんご存じですよね?
そう、「勤労感謝の日」です。
パパは、これまで詳しく意味を調べたことはありませんでした。
子供の頃、学校の先生に、
「皆のために働いて下さるお父さんやお母さんに感謝する日です。」
なんて言われた記憶があり、ずーっとそう思っていました。
でも、正確には、
「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝し合う」ことを趣旨としているそうです。
では何故、11月23日に「勤労感謝の日」を制定したか?って疑問がわきますよねぇ。
飛鳥時代から続く、「新嘗祭」がルーツということだそうです。
「新嘗祭」(にいなめのまつり、にいなめさい、しんじょうさい)とは、
「天皇が五穀の新穀を天神地祇に勧め、また、自らもこれを食して、
その年の収穫を感謝する祭儀。秋に新穀を供えて神を祭る稲作儀礼。」というもので、
1948年公布施行された現行の祝日の意味合いとは、
少しニュアンスが異なる感じがします。
公布施行が戦後ということで、少なからずや戦争の影響が感じられますね。
っということで、皆さんは、如何お過ごしでしょうか?
昨日に引き続き沖縄土産特集で、第3弾となります。
本日、ご紹介させて頂くお土産は、
今日のパパとwifeの3時のおやつ、「古酒泡盛酒ケーキ」です。
これも、同僚からのお薦め品で、
夏休みに沖縄へ遊びに来たときに試食して気に入ったというものでした。
食すると、古酒泡盛の芳醇な香りが口いっぱい広がり、
何だかホッとした気持ちになります。
パパは、こういった系統のお菓子が子供の頃から好きで、
ブランディーケーキにラム酒ケーキなんてのは、大好物です!
このケーキも昨日紹介した市場で、680円程で購入できたお土産でした。
お酒好きの方でなくとも、お試し価値はある逸品です。
ところで、今日は何の日か、皆さんはもちろんご存じですよね?
そう、「勤労感謝の日」です。
パパは、これまで詳しく意味を調べたことはありませんでした。
子供の頃、学校の先生に、
「皆のために働いて下さるお父さんやお母さんに感謝する日です。」
なんて言われた記憶があり、ずーっとそう思っていました。
でも、正確には、
「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝し合う」ことを趣旨としているそうです。
では何故、11月23日に「勤労感謝の日」を制定したか?って疑問がわきますよねぇ。
飛鳥時代から続く、「新嘗祭」がルーツということだそうです。
「新嘗祭」(にいなめのまつり、にいなめさい、しんじょうさい)とは、
「天皇が五穀の新穀を天神地祇に勧め、また、自らもこれを食して、
その年の収穫を感謝する祭儀。秋に新穀を供えて神を祭る稲作儀礼。」というもので、
1948年公布施行された現行の祝日の意味合いとは、
少しニュアンスが異なる感じがします。
公布施行が戦後ということで、少なからずや戦争の影響が感じられますね。
っということで、皆さんは、如何お過ごしでしょうか?
昨日に引き続き沖縄土産特集で、第3弾となります。
本日、ご紹介させて頂くお土産は、
今日のパパとwifeの3時のおやつ、「古酒泡盛酒ケーキ」です。
これも、同僚からのお薦め品で、
夏休みに沖縄へ遊びに来たときに試食して気に入ったというものでした。
食すると、古酒泡盛の芳醇な香りが口いっぱい広がり、
何だかホッとした気持ちになります。
パパは、こういった系統のお菓子が子供の頃から好きで、
ブランディーケーキにラム酒ケーキなんてのは、大好物です!
このケーキも昨日紹介した市場で、680円程で購入できたお土産でした。
お酒好きの方でなくとも、お試し価値はある逸品です。
この記事へのトラックバックURL
http://bigsexy.mediacat-blog.jp/t1185
この記事へのトラックバック
沖縄のお土産は異国情緒にとんだお土産のイメージがあります。それは沖縄が日本とは違う文化圏である事や独特の歴史によるところが大きいからに他なりません。沖縄のお土産の魅力につ...
沖縄土産【たーしの徒然なるままに】at 2007年07月10日 13:47
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません